佐賀県地域おこし協力隊
の地域おこし協力隊

三村 優也さん

2025.10.10

プロフィール

着任年月令和5年12月
活動地域大町町
活動拠点大町町
委嘱されている活動大町たろめんの伝承とPR
出身地神奈川県
地域おこし協力隊になる前は?居酒屋とダーツバーの店長をしていました。

地域おこし協力隊になったきっかけは?

大町たろめんという初めて聞く食べ物があることを知り、単純に興味が湧いて知りたいと思いました。
元々飲食業で働いていたので、そのスキルを地域おこしに活かしながら、色々な経験をしたいと感じたことがきっかけです。

 

 

一番心がけていることは?

町の方や大町たろめんに関わる方の想いを汲み取ることを大切にしながら、自分にも挑戦となるような活動を心がけています。

 

 

 

これから力を入れていきたいことは?

若い世代にもっと興味を持ってもらいたいので、例えば学生と一緒にPRイベントを行ったり、一緒に調理できる体験会のようなものができたらと思っています。

 

 

地域にはいってびっくりしたこと

地域の人の温かさに触れることが多く、助けられています。

 

 

今はまっていることは?

昔からの趣味であるダーツやサッカーを続けています。

 

 

県内の方へひとこと

大町町地域おこし協力隊の三村です!大町には大町でしか食べられない大町たろめんという牛骨スープにしょうがが効いた名物料理があります。もちろん知っている方々もいると思いますが、改めて私たちは新しい世代にも食べ繋いでいってほしいと思いますので、ご家族で是非食べに来てみてください。よろしくお願いいたします!

 

 

地域おこし協力隊を志す人にアドバイスを

協力隊というものが求められている場面においては力を発揮しやすいですが、地域から期待してもらっているからこそ、風当たりの強い状況に直面することもあるはずです。それでも応援してくれる人のために、信念を持って自分ができることを作り上げていく覚悟を持てるかが大切だと思います。

 

 

 

紹介したいURL(YouTubeやインスタグラムなど)

大町たろめん地域おこし協力隊

https://www.instagram.com/omachitaromen/profilecard/?igsh=N25nb2VuNjZ2azRq

 

 

 

 

協力隊募集情報